予防接種
定期予防接種
定期予防接種の種類
知りたいワクチンをクリックしてください |
対象年齢
|
---|---|
ロタワクチン(ロタリックス) | 生後6週から24週0日まで 2回接種 生後14週6日までに開始しましょう |
ロタワクチン(ロタテック) | 生後6週から32週0日まで 3回接種 生後14週6日までに開始しましょう |
ヒブワクチン(アクトヒブ) | 生後2カ月から4才まで 4回接種 |
肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス) | 生後2カ月から4才まで 4回接種 |
B型肝炎ワクチン | 生後11カ月まで 3回接種 生後2か月~8か月が標準的です |
BCGワクチン | 生後3カ月から11カ月まで 1回接種 生後5か月~7か月が標準的です |
四種混合ワクチン (ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ) |
生後2か月から7才5カ月まで 4回接種 |
五種混合ワクチン (ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ) |
生後2か月から7才5カ月まで 4回接種 |
麻しん風しん混合ワクチン | 1才・幼稚園年長 2回接種 |
水痘(みずぼうそう)ワクチン | 1才から2才11カ月まで 2回接種 |
麻しんワクチン (電話924-4150で予約してください) |
1才・幼稚園年長 2回接種 *風しんにかかったことのある人 |
風しんワクチン
(電話924-4150で予約してください) |
1才・幼稚園年長 2回接種 *麻しんにかかったことのある人 |
日本脳炎ワクチン | 生後6ヶ月から7才5カ月、9才から12才まで 4回接種 3才から開始するのが標準的です |
二種混合ワクチン (ジフテリア・破傷風) |
11才から12才まで 1回接種 |
子宮頚がんワクチン (シルガード9・ガーダシル・サーバリックス) (サーバリックスとガーダシルは電話924-4150で予約してください) |
女性のみ 小学6年生から高校1年生まで 3回接種 15才未満でシルガード9の方 2回接種 |
任意予防接種
任意予防接種の種類
知りたいワクチンをクリックしてください |
対象年齢
|
料金(1回)
|
---|---|---|
インフルエンザワクチン
(こちらから予約してください) *福山市に住民票のあるの小学生以下の方は\800割引 65才以上の福山市の方は\1700割引です |
生後6カ月から2才まで 2回接種 | \2800 |
3才から12才まで 2回接種 | \3300 | |
13才以上 1回接種 | \3300 | |
経鼻インフルエンザワクチン
(こちらから予約してください) *福山市に住民票のあるの小学生以下の方は\1600割引です |
2才から18才まで 1回接種 | \6600 |
おたふくかぜワクチン | 1才から 1回接種 | \4000 |
B型肝炎ワクチン 電話924-4150で予約してください |
3回接種 | \3500 |
A型肝炎ワクチン 電話924-4150で予約してください |
流行地へ渡航予定のかた 1才から 3回接種 |
\6500 |
破傷風トキソイド 電話924-4150で予約してください |
2種混合終了後数年おきに | \2500 |
当院は福山市乳幼児定期予防接種実施協力医療機関です
福山市に住民票のあるお子さんは、母子手帳を持参していただければ
定期予防接種は無料です。
広島県内で福山市以外に住民票がある方は、事前にご予約のうえ、その自治体の発行する依頼書と予防接種券・母子手帳を持参していただければ無料になります。
福山市の予防接種についての説明のページへ
※予防接種の対象年齢を1日でも過ぎると市町村からの補助が受けられず任意接種として有料となります。 当院では、そのようなお子さんが予防接種をしないままですと、
過去のようにはしかや百日咳の流行が再びおこる恐れがありますので、低料金で予防接種をしておりますので事前にご予約のうえお越しください。対象年齢でうけ忘れたお子さんも、ワクチンは必ずうけましょう。
予防接種Q&A
Q.予防接種をうけられない人はいますか
過去に予防接種でひどい副作用のあった方は、同じワクチンは接種できません。
当日37.5℃以上の発熱やひどい下痢・嘔吐・喘息などで体調が悪い方も接種はできません。咳や鼻水が出ていても元気で発熱がなければ接種可能です。
膠原病や腎臓病などで副腎ホルモン剤を服用している人やガンなどで治療中、治療後の方は担当の医師にご相談ください。
Q .予防接種をうけた後注意することはありますか
水泳やジョギングなどはげしい運動は控えてください。入浴はできますが、注射の跡をこすらないでください。
注射したあと30分は体調に変化がないかよくお子さんの状態を観察してください。
2024年4月から予防接種を開始された方
1)まず生後2ヶ月になったら肺炎球菌・五種混合・ロタ・B型肝炎ワクチンをうけます。
2)1ヶ月したら再び肺炎球菌・五種混合・ロタ・B型肝炎ワクチンをうけます。
3)1ヶ月したら肺炎球菌・五種混合ワクチンをうけます。ロタワクチンでロタテックを選択された方は3回目のロタワクチンをうけます。
4)1ヶ月して生後5ヶ月になったらBCGワクチンをうけます。
5)2ヶ月したらB型肝炎ワクチンの3回目をうけます。
6)1才になったら麻しん風しん混合・水痘初回・肺炎球菌追加・五種混合追加ワクチンをうけます。おたふくかぜワクチンもできればうけましょう。
7)6)より6ヶ月たったら水痘追加ワクチンをうけます。
8)3才になったら日本脳炎ワクチンを2回うけます。
9)4才になったら日本脳炎追加ワクチンをうけます。
10)幼稚園年長になったら麻しん風しんワクチンの2回目をうけます。
11)9才になったら日本脳炎2期ワクチンをうけます。
12)11才になったら二種混合ワクチンをうけます。
13)女の子は中学1年生になったら子宮頚がんワクチンをうけます。シルガード9を選択された方は2回、それ以外の方は3回うけます。
14) お母さんがB型肝炎キャリアーの方は出生時にグロブリン注射とB型肝炎ワクチンをうけた後、生後1ヶ月,6ヶ月でB型肝炎ワクチンをうけます。
2024年3月までに予防接種を開始された方
1)まず生後2ヶ月になったらヒブ・肺炎球菌・四種混合・ロタ・B型肝炎ワクチンをうけます。
2)1ヶ月したら再びヒブ・肺炎球菌・四種混合・ロタ・B型肝炎ワクチンをうけます。
3)1ヶ月したらヒブ・肺炎球菌・四種混合ワクチンをうけます。ロタワクチンでロタテックを選択された方は3回目のロタワクチンをうけます。
4)1ヶ月して生後5ヶ月になったらBCGワクチンをうけます。
5)2ヶ月したらB型肝炎ワクチンの3回目をうけます。
6)1才になったら麻しん風しん混合・水痘初回・ヒブ追加・肺炎球菌追加ワクチンをうけます。おたふくかぜワクチンもできればうけましょう。
7)3)より1年たったら四種混合追加ワクチンをうけます。
8)6)より6ヶ月たったら水痘追加ワクチンをうけます。
9)3才になったら日本脳炎ワクチンを2回うけます。
10)4才になったら日本脳炎追加ワクチンをうけます。
11)幼稚園年長になったら麻しん風しんワクチンの2回目をうけます。
12)9才になったら日本脳炎2期ワクチンをうけます。
13)11才になったら二種混合ワクチンをうけます。
14)女の子は中学1年生になったら子宮頚がんワクチンをうけます。シルガード9を選択された方は2回、それ以外の方は3回うけます。
15) お母さんがB型肝炎キャリアーの方は出生時にグロブリン注射とB型肝炎ワクチンをうけた後、生後1ヶ月,6ヶ月でB型肝炎ワクチンをうけます。
*平成7年4月2日~19年4月1日までにお生まれの方は日本脳炎ワクチンを特例で4~19才の間で接種できます。
諸外国ではかなり以前より同時接種をするのがふつうになっています。海外の調査では同時に接種しても別々に接種しても、ワクチンの効果や副反応は変わりません。海外在住の日本人や日系人の方も長年安全にワクチン同時接種をされていますので日本でも安心して同時接種いただけます。
ワクチンの本数には制限はありません。日本に昔からあるワクチンには、1本のワクチンの中に23種類のワクチンが含まれているものもありますので、同時接種は何本までと制限する必要はありませんが、接種する場所を離さないといけませんのでBCGと一緒に接種できる本数は制限されます。
ワクチン同時接種の最大のメリットはスピーディーにワクチンを接種できることです。ワクチンを1本ずつ接種している途中でずいまく炎になってしまうお子さんもいらっしゃいますので、当院では同時接種をお勧めしております。